Patte de lapin 幸運のうさぎの脚

毎日簡単で美味しいお料理レシピを更新中!

MENU

【ダイエッター必見!】えのきともやしのとろとろたまごスープを作った結果→腸活はかどりすぎてそりゃ痩せるわ【レシピあり】

先日、いつものように自堕落にYoutubeのShort動画をボケーっと流し見していたところ、「これで私は14kg痩せた」という魅力的なフレーズとともにえのきともやしのたまごスープなるものを紹介する動画に出会った。一度見ただけだったがあとになって「確かにあれなら全部食べても大したカロリーにならないし、材料費も安上がりだよな…」と思えてきたので、いつものごとく業務スーパーに赴いて調達してきたので早速作ってみることにする。参考になった動画のリンクを載せておくがあくまでも「えのきともやしのたまごスープ」というフレーズと一度見た記憶だけで作ったので本家様とは作り方がやや異なる点は注意されたし。

www.youtube.com

 

【材料】2~3人分

  • えのき茸 1株
  • もやし 1袋
  • サラダ油 大さじ1
  • おろし生姜チューブ 約4cm
  • 顆粒鶏だし 小さじ2
  • 醤油 大さじ2
  • 水 900ml
  • 乾燥わかめ ひとつまみ
  • 冷凍カット青ネギ 20g
  • 片栗粉 大さじ1/2
  • たまご 2個
  • 白ごま 少々
  • 粗挽き胡椒 少々

 

【作り方】

  1. 具材を切る
    まずえのき茸の土のついた根本の部分をカットし、そこより上の部分も5mm幅で切り分ける。もやしは一旦水で軽く洗ってから粗みじん切りにする。

    10回くらいザクザクと包丁をいれるくらいでOK


  2. 具材を炒める
    フライパンにサラダ油を引いて、弱火よりの中火で熱しながら刻んだえのきをほぐしつつ炒める。その際、おろし生姜を加えて混ぜて香りを出しておく。

    根本に近い部分はくっつき合っているので箸やヘラである程度ほぐそう
    えのきをある程度炒めたらもやしも加えて、調味料として顆粒鶏だし、醤油を加えて軽く色が移るまで炒めよう。

    軽く焦がし醤油が出来たほうがスープにした時に醤油の香りが立つ


  3. 水を加えてひと煮立ちさせる
    えのきともやしを炒めたら水、乾燥わかめ、冷凍カット青ネギを加えて中火に変えて沸騰させる。ひと煮立ちさせる間に片栗粉と同量の水で水溶き片栗粉を作っておこう。

    きのこやわかめは腸内環境を整えるのに最適なんだってさ!

    水溶き片栗粉はかき混ぜるのをやめるとまた分離してしまうので入れる前に混ぜよう

     

  4. とろみを付けてかき玉にしたら盛り付けて完成
    ひと煮立ちしたら一旦火を止める。そして水溶き片栗粉を加えてかき混ぜつつ再点火する。とろみが出てきたのを確認したら、溶き卵を用意して回し入れる。お玉の背に伝わせるように少量ずつ流し込むとふわふわのかき玉になる。最後にお椀に盛り付けて上から白ごまと粗挽き胡椒をふりかけたら完成だ。

    いい塩梅のとろみ♪

    たまごはしっかり2個は使おう

    完成!

・実食

見た目は理想的なたまごスープだ。(かき玉のふわふわ加減は食欲に直結するからね。)さっそくレンゲで掬ってみる。ゆるくとろっとしたスープの中に沈むえのきやもやし。啜ってみるとシンプルな中華スープの味わいながら焦がし醤油を作ってから水を加えて煮込んだからか醤油の香りや塩っけがキリッと立っていて飽きさせない美味さがある。もやしやえのき自体はそれほど主張のある味ではないが、その量の多さのお陰でどんどん胃袋を満たしてくれる。おいしかったのでおかわりも完飲して満腹になっていたが総合的なカロリーはいつもの主菜とごはんの夕食よりも遥かに低いだろう。もともとダイエットをはじめてから腹八分目を徹底していたが、ストレスの暴食と違って罪悪感のない満腹感は久しぶりだった。

とろみも満腹中枢を刺激してくれるから尚良し!

・まとめ

味     :★★★★☆

手軽さ   :★★★★☆

見栄えの良さ:★★★☆☆

今回は「ダイエットに適しているか」という観点でのレシピなので今までのレシピと比べると星の総数はそれほど上位ではないものの、十分に美味しさは保証できる。実際に作るのは簡単だしお腹いっぱい食べても大丈夫だし具材のお陰で腸内環境も明らかに好調に転じた。私はまだこの1回しか食べてないが週に3~4回ほど食べていけば確実にダイエットに繋がるだろう。食べないタイプのダイエットに失敗した人には特にオススメだぞ。