Patte de lapin 幸運のうさぎの脚

毎日簡単で美味しいお料理レシピを更新中!

MENU

【業務スーパー】ホットケーキミックスを衣に使ったミートボールとうずらの唐揚げに「何本もいけちゃう!」「今日はこれ!」など【レシピあり】

業務スーパーは激安の宝庫・・・とは実はちょっと違う。様々な外国産食材や調味料などの揃えは良いが、同じ商品でももっと安いスーパーは意外にあったりする。その見極めができないうちは業務スーパーに期待一心で来店して「安くないじゃん!」と不満が出てしまうものだ。しかし、この冷凍ミートボールは違う。これより量と値段のコスパが良い商品を見たことがない。今回はそんな冷凍ミートボールと同じく業務スーパーに売っていたうずらの卵を具材にした唐揚げ串のレシピを紹介させてもらおう。

 

【材料】5本分

 

【作り方】

  1. 具材を串に刺す
    まず冷凍ミートボールは耐熱容器に入れてラップをして700W2分でレンチンする。解凍したらうずらの卵の水気を切って同じく耐熱容器に入れる。そして竹串でうずらの卵とミートボールを交互に刺す。

    レンチンする時間が長いと水分が飛んでカチカチになってしまうので注意!

    柔らかいのでプスプス刺せるぞ
  2. ホットケーキミックスで衣づくり
    次に縦長のコップなどを使って衣作りをする。ホットケーキミックスに水を加えて一旦かき混ぜる。そのあとにマヨネーズを加えて再度かき混ぜよう。

    本当はもっと細長いコップのほうが良かったんだけど…

    マヨネーズがこの衣作りの大事な要素なのだ!

     

  3. 揚げる
    生地が出来たら串を差し込んで全体に衣を付ける。深底の鍋にサラダ油を注いで中火で熱する。箸に付けた生地を落としてすぐに浮かび上がってくるのを目安に串を入れよう。そしてキツネ色になったら取り出してキッチンペーパーで余分な油を吸い取ろう。最後にお皿に盛り付けてケチャップとマスタードを掛けたら完成だ。

    生地はしっかりつけよう

    だんだん油の温度は上がるので、2本目以降は揚げ時間が短くなるので注意

    うん、いい揚げ具合だ!

    なんかアメリカンドッグっぽい!(笑)

・実食

揚げ色とその形状から一見するとアメリカンドッグのように見える(ケチャップとマスタードもそれを助長してるけど)。さっそく食べてみる。サクッとした薄皮の衣自体に僅かな塩っけがある。そして中のミートボールはとても柔らかく、うずらの卵もふわっとしていてそれぞれの良さを活かして口の中で楽しませてくれる。揚げ物という割には結構口当たりが軽いのでパクパクと食べ進められてしまったぞ。

中のうずらの卵も旨い!マヨネーズにしとけばよかったかも~(笑)

・まとめ

味     :★★★★☆

手軽さ   :★★★★☆

見栄えの良さ:★★★☆☆

このレシピは包丁とまな板要らずだが、あまり使わない揚げ物用鍋や大量の油を必要とするので手軽さの評価は星4つとさせてもらった。この唐揚げ自体はご飯のおかずというよりもお酒のおつまみに向いていると感じた。(実際に私もコークハイでいただいた)材料さえ揃えば作るのは簡単な部類なので宅飲みパーティーなどで串物を出したい時には是非オススメしたい。