Patte de lapin 幸運のうさぎの脚

毎日簡単で美味しいお料理レシピを更新中!

MENU

【最近こればっかり作ってる】タッパー1つで作れちゃう!そぼろ醤油パスタ【レシピあり】

先日、当ブログでめんどくさい人でもオシャレなパスタが作りたい!! タッパーだけで付けるシーフード入り濃厚カルボをご紹介~♪【レシピあり】という記事を投稿させてもらったが、実は記事にする以外でもこの手のレンチンパスタにどっぷりハマってしまっている。単純な話、簡単にできる上に美味しいしなにより洗い物の少なさがいそがしい朝でも仕事疲れの夜でも食べたあとにすぐ寝たい夜食でもありがたい(笑)

そして今回は和風メインの味付けのそぼろ醤油パスタのレシピを公開したいと思うぞ。

 

【材料】1人分

  • 合いびき肉 80g
  • 醤油 大さじ1
  • 砂糖 小さじ2
  • おろししょうがチューブ 小さじ1
  • スパゲッティ(乾麺) 100g
  • オリーブオイル 小さじ2
  • 水 230ml
  • 卵黄 1個
  • 冷凍カット青ネギ 10g
  • 輪切り鷹の爪 ひとつまみ
  • 粗挽き胡椒 少々

 

【作り方】

  1. 具材に下味をつける
    まずタッパーを用意し、中に合いびき肉、醤油、砂糖、おろししょうがを入れて箸でかき混ぜる。

    個人的にここは牛豚の合いびき肉のほうがマッチすると思ってる

    こんな感じで混ぜつつタッパー全域に広げておこう

     

  2. 麺を茹でる
    次にタッパーの中に半分に折ったスパゲッティ(乾麺)、オリーブオイル、水を入れる。蓋はずらしておいた状態で700W9分レンチンする。レンチン後は麺をほぐすようにしっかり混ぜる。

    【閲覧注意】イタリア人は見ないほうが良いぞ(笑)【閲覧注意】

    蓋をすると水蒸気の圧力で暴発しかねないので絶対にずらしてね

    めんどくさくなければ7分あたりで一旦出してほぐしておいたほうがいいかも

     

  3. 盛り付けて完成
    あとはお皿に麺を先に盛り付けてから上にそぼろ、周りに冷凍カット青ネギと鷹の爪を乗せて500W1分レンチンする。最後に中央に卵黄を乗せて粗挽き胡椒を掛けて完成だ。

    完成!

     



・実食

麺はスパゲッティだがその見た目はまぜそばのようにも見える。さっそく食べてみよう。

麺は茹でたあとにレンチンを1回挟んでいるので少しパサつくかと思ったがそんなことは一切なく、アルデンテのままだ。卵黄を崩して混ぜることでそぼろと麺であってもしっかり絡みついて啜ることができる。そして肝心の味だが醤油ベースの塩辛さがありつつも砂糖でそこは中和できており、合いびき肉の脂による甘み、卵黄のこってりしたコクも相まって次々へ口に運びたくなる美味さに仕上がっていた。鷹の爪もなかなかいい働きをしており、時たま口に入るたびにピリッとしたアクセントが食欲を別方向からも刺激してくれるのだ。

卵黄のネットリさがそぼろを麺に絡みつかせて最高のマリアージュを生む

・まとめ

味     :★★★★☆

手軽さ   :★★★★★

見栄えの良さ:★★★★☆

今回のタッパーレンチンパスタも非常に良かった。牛豚合い挽きにすることでたとえレンチンパスタであってもそれなりに高級感の出る味になる。(私が貧乏舌なだけ?(笑))前回も伝えたがレンチンをして水分をある程度飛ばせないとシャバシャバになってしまうので入れる水の量は”麺がしっかり浸かる程度”とおぼえておこう。

~Fin~