Patte de lapin 幸運のうさぎの脚

自分の好きなことをシェアして楽しんでもらいたい!

MENU

【レシピあり】王道に見えて意外とやって皆やってないらしい?公式レシピなのに皆のレビューがない不思議なホットサンドを紹介!

引用元:photoAC

先日、自作のミートソーススパゲッティが思いの外多くて余ってしまった。普通に1人前で作ったはずなのだが、夏バテ(早い)なのか、早々にお腹いっぱいになってしまってミートソースだけ余ってしまったのだ。冷蔵庫に残ったミートソースをしまおうとした時に同じく冷蔵していた食パンが目に留まり、「ホットサンドにしたことないよな…まあ王道だから敢えてやってこなかったけど」と思ったのが今回の記事を執筆するに至ったきっかけである。

 

・実は

「ミートソースをホットサンドにする」というのは先述通り、王道というかオーソドックスな発想だと思っていたし、皆さんの中にも同意してくれる人は多いだろう。しかし検索にかけてみると意外なことが分かった。キューピー公式、クックパッド公式、クラシル公式などの大手企業は当然のようにレシピを公開しているのでやはり開拓済みの分野ではあるのだろう。だがそのいずれのサイトでも1件もユーザーレビューがなかったのだ。検索トップに出てきているのにである。

どんなレシピにも一定数星が付いたり「やってみました」と報告があるはずなのに…

こんなケースは珍しいと言わざるを得ない。つまり一般人の中ではあまり浸透していないということなのではないだろうか?俄然、やってみたい欲が高まってきたぞ。

 

【材料】1人分

  • ミートソース 1人前
  • 食パン 2枚
  • オリーブオイル 小さじ1/2
  • ピザ用チーズ 好きなだけ

※余り物から作ったレシピなので目分量・大雑把なのはご了承ください。

 

【作り方】

  1. パンに具材を乗せる

    上から食パンを挟むので思った以上にミートソースを" こんもり "乗せていいぞ

    やっぱりチーズは外せないよなァ!?
    作り方はいたってシンプル。食パンの上に余ったミートソース、ピザ用チーズを乗せるだけでいい。強いていえば上からもう1枚の食パンを被せるのはホットサンドメーカーに乗せてからのほうがいい。

  2. 両面を焼いて盛り付ける

    見栄えのために乾燥バジルをパラパラ~っとね
    ホットサンドメーカーの両面にオリーブオイルを塗ってから具材を乗せた食パンを置いてその上にもう1枚の食パンをそっと乗せる。そしてホットサンドメーカーをしっかりと閉じて中火で両面を焼いていく。焼色が付いてから焦げるまではあっという間なので、ちょくちょく開けて焼き目を確認しつつ出来上がったらお皿に盛り付けて完成だ。

・実食

結構な量のミートソース詰めたのだが切った瞬間溢れ出ると言ったことはなく両手で盛ってかぶり付くことが出来た。ひとくち食べて分かったがこれは美味い。多くの場合、ハムやソーセージなどがパンに挟まる肉の代表だが、ひき肉のポテンシャルも中々のものである。トマトソースの酸味の中に溢れる肉の旨味。そしてピザ用チーズが伸びることで目で見て楽しいし、コクもでていて1個で大満足のボリュームだったのも嬉しい。

・まとめ

味     :★★★★★

手軽さ   :★★★★★

見栄えの良さ:★★★★★

まさかの余り物から作った料理だが、振り返ってみると問題点は1つもない。文句無しで満点をあげていいと思えるホットサンドだった。過去のレシピも全て割と自ら厳しめの評価をつけているつもりだが、こんなあっさりと満点を出せる料理だったのかと内心驚きを隠せない。そして公式がレシピ公開しているのに人目についていないことが非常にもったいない。ミートソースが余っている人…いや、余ってなくてもこのためにミートソースを今すぐ用意したほうがいい。知らぬままホットサンドを堪能した気になってはいけない。そんな不思議なヤツなのだ。