Patte de lapin 幸運のうさぎの脚

自分の好きなことをシェアして楽しんでもらいたい!

MENU

【レシピあり】ホットケーキミックスを使って超絶ふわふわのチーズ蒸しパンを作ったらまるでぐりとぐらのアレに出会えた気分!!【業務スーパー】

引用元:ぐりとぐら(福音館書店)

ぐりとぐら

皆さんもぐりとぐらという絵本を読んだことが一度はあるのではないだろうか。私はこの歳になった今でも、あの黄色くてふわふわのカステラを食べてみたいと夢見ている。今回作るのは厳密に言えばカステラではないのだが、その出来上がりがサムネイルでお見せしたような分厚さとふわふわ加減だったので実質これで私の夢を叶えたと言っても過言ではない。冒頭でいうのもアレだが「作ってよかった」。

 

・参考にしたレシピ

今回のレシピの参考元はホッとケーキさん。「【圧倒的ふわふわ】ホットケーキミックス&レンジで簡単♡カリふわ!チーズ蒸しパンの作り方☆」というものだ。(いつもホットケーキミックスの活用レシピを公開してくれてありがとう!)


www.youtube.com

ちなみに私が作っているのは若干本家と違うので注意してほしい。

 

【材料】1~2人分

  • ピザ用チーズ 40g
  • 豆乳 60ml
  • 砂糖 大さじ3
  • 油 大さじ2
  • レアチーズ(牛乳パックスイーツ) 60g
  • 卵 1個
  • ホットケーキミックス 150g
  • バター 10g(お好み)

レアチーズは業務スーパーに売っている牛乳パックにたっぷり詰まったスイーツシリーズのもので過去にも記事にしているので気になる人は是非読んでみてほしい。

 

patte-de-lapin.hatenablog.jp

【作り方】

  1. チーズと豆乳をレンチンする
    まずボウルにピザ用チーズと豆乳を入れて500W1分でレンチンしよう。チーズを溶かすことが目的なので私のようにチーズを冷凍している人はもう少し長めに調節したほうが良い。

    レンチン後の様子 ホイッパーで軽く混ぜると全部溶けるはず!
  2. 残りの材料を混ぜる
    レンチン後のボウルに砂糖、油、レアチーズ、卵を入れてホイッパーで混ぜる。黄身がちゃんと混ざりきってからホットケーキミックスを入れて再度混ぜていく。粉っぽさがなくなったら完了。



  3. タッパーにクッキングシートを敷く
    生地を作り終えたらタッパーにクッキングシートを被せ、大きめに切り取る。そして四隅を折り曲げてタッパーにぴったり入る型を作って入れておこう。

    タッパー上部からはみ出るシートはキッチンハサミなどで切り取ってしまおう
  4. 生地を流し込んで焼く
    型を用意できたら生地をタッパーの中心から入れ、入れ終わったらタッパーを少し持ち上げてから3~4回トントンと落として空気を抜く。そしてラップを優しく被せて500W4分でレンチンする。

    ちなみに使っているタッパーの容量は900ml 小さい場合は2つに分けるなど工夫しよう

    レンチン後の様子 表面はふわっふわだけど中身はどうかな~?
    レンチンしても中身は生の可能性があるので竹串などで四隅と中心を刺してみて生の生地が竹串に付いてこないか確認する。生の場合は再びラップをして30秒単位で再度レンチンして竹串チェックを行うこと!チェックが終わったらタッパーからクッキングシートごと取り出して少し冷ましておく。

    こんな感じならOK!
  5.  両面に焼色をつける
    この時点で完成でも構わないのだが、洗い物が少し増えてもいい人はフライパンに小さじ1程度の油を入れてキッチンペーパーなどで伸ばして、中火にかけて粗熱を取った蒸しパンをゆっくり置く。少し動かさずにおくことできれいな焼色が付くぞ。

    初めはフラットな底面を焼くことをオススメする

     

    40秒~1分ほどでヘラなどで持ち上げて焼色の付き具合を確認してひっくり返す。より美味しく仕上げたい人はバターを横から入れて溶かしつつ、蒸しパンを持ち上げて溶かしたバターを滑り込ませて絡ませていこう。

    片面を焼いたところ きれいな焼色で” 勝利 "を確信した
  6. お皿に盛って完成
    両面に焼色が付いたらお皿に盛って完成だ。

    SUGOKU DEKAI

・実食

まず目にした時の第一印象は「とてつもなくでかい厚焼き玉子」だ。きれいな直方体にこの絶妙な焼色…鼻を近づけてホットケーキの香りを嗅ぎでもしなければ騙されるところだった。そしてナイフとフォークで切り分けつつ食べてみる。・・・とてつもなくふわふわで優しい味だ。食べた瞬間にぐりとぐらのあの黄色いカステラが頭をよぎったのだ。バターの塩っけとチーズの風味がデザートでありつつも甘いのが苦手な人でも楽しめる味となっている。

断面図の様子 見よ!この分厚さ!

・まとめ

味     :★★★★★

手軽さ   :★★★★☆

見栄えの良さ:★★★★☆

今回はかなり総合評価が高いデザートになった。個人的には特に味の面で星6つにしたいくらいだ。なぜならホットケーキ特有の「思った以上にすぐに飽きる」という現象が起きず、この量でもあっという間に食べきることが出来てしまうほどだったからだ。作る過程も基本的に混ぜるかレンチンするだけ。そしてインパクト大のこのデザート、一度は作ってみる価値があると断言しておく。